若者を甘やかす「先進国の平和ぼけ」への処方箋としてのボランティア活動|第二回学生ボランティアフォーラム

スポンサーリンク

第二回学生ボランティアフォーラムに参加しました

2月25日から27日まで、東京の国立オリンピック記念青少年総合センターで行われた「Make a difference学生ボランティアフォーラム〜全国の学生ボランティアと支援者が集う研究交流会~」に参加してきました。

今回僕がこのイベントに関わることになったきっかけは、実行委員の学生の方から、僕の所属する音楽ボランティア団体「輪音(わおん)」にフォーラムの開会式でのオープニング演奏の打診があったこと。

3日間を終えて、思うところを少し書いてみようと思います。

全国の学生ボランティアが集結。悩みも共有

このイベントを端的に言えば、全国でボランティア活動をしている、またはこれからボランティア活動をしようと思っている学生が集まり、情報共有をしよう!という集会です。

独立行政法人の国立青少年教育振興機構が後ろについて、学生の実行委員によって企画・運営されました。

3日間を経て、日本各地から訪れた約500人の学生と交流することができました。それぞれが取り組んでいる事についてはもちろんですけれど、なかでも興味深かったのは、ボランティア活動の「悩み」についての話題です。

ボランティア活動、とくに学生のそれは、時にアンチ・ボランティアの批判の的になることがあります。「所詮学生のお遊び」であるとか「就職活動のネタ作り」など、手厳しい意見も存在します。

また、積極的に活動をしながらも常に「自分達のしていることは本当に意味のあることなのか」という自問自答が心の中で常に存在していことも確かです。

本当にニーズに沿ったことをできているのか、善意の押しつけになっていないか、ただの自己満足ではないのか、と疑心暗鬼に陥ることもあります。

今回は、その悩みを全国の学生で共有する場面もあり、それぞれ悩みながら活動しているのだということを確認できて、僕自身も少し心の荷が降りるような気分になりました。

ボランティア活動の是非については、活動を客観的に捉えて、それぞれが自分自身で納得する答えを探すことが一番大事だと思います。

「先進国の平和ぼけ」への処方箋としてのボランティア活動

今回のイベントでは、ボランティア活動を積極的に行っている学生がパネリストとして登壇して活動の紹介をするシンポジウムと、ボランティア活動にかかわる指導者や団体のいわゆる「大人」が話すシンポジウムの二つがありました。

もちろん学生シンポもとても面白かったのですけれど、大人シンポでとても印象深かったテーマがあります。

それが、豊かな先進国の若者とボランティアの関係についての話です。

大人シンポで登壇していた方の中には、学生運動のころに青春を過ごした方もおり、「現在の若者は平和ボケのなかで生きていく目的意識を失ってしまっている」という指摘がありました。

彼らの若かった頃は日本がまだ発展していく途中で、それに伴う社会の歪みのなかで、現状に満足せずに努力を惜しまないハングリー精神を持った人間が多かったといいます。

それに対して、いまや先進国になった日本は、特に目的意識をもたずともなんとなく生きていけるほど豊かになりました。

この社会背景を見るに、若者が目的意識を失うのはとてもたやすいことだと思います。

しかし、今の人間と昔の人間は絶対的に違いがあるわけではなく、違いがあるとしたらその外部環境でしょう。ですから若者の一人として一言いうならば、「最近の若者は弱っちいからダメだ」と言われる筋合いはないです。

ただ、そんな筋合いはない、とは言っても、満たされた現実のなかに目的を失いがちであることに変わりはないので、これが問題なわけです。

そこで登場するのがボランティア、ということです。

満たされている自分から外に目を向ければ、恵まれない環境で苦労している人がいることに気付き、ボランティアとして誰かのために行動することで自分の存在意義を見出していくことができる。

自分が役に立てる、何かを変えられる、という実感を得ることはとても尊いことで、整った環境にずっと居座っていてはなかなか味わうことのできない感覚だと思います。

僕らのような先進国の平和ボケした若者にとって、ボランティアとして問題意識を持って行動することはとても重要なことなのかもしれません。

音楽ボランティア団体「輪音」としてのパフォーマンス

最後に、僕らの演奏について触れておきます。

さて、僕らの団体は音楽を通してボランティア活動をしていて、オープニングに一発出し物をするに当たっては適役だ、ということで出演させていただいたことは冒頭にもお伝えしましたね。

今回かけつけた輪音(わおん)のメンバーは11人と少人数ではありましたけれど、合唱やバンド演奏をさせていただき、終わったあとに多くの方からお褒めの声を頂くことができて、とても嬉しく思います。

それでは、演奏の雰囲気をお伝えするため、少しだけ写真を紹介します。

まずは、輪音のオリジナル東日本大震災復興支援ソング「海とともに」の合唱の様子です。実際に東北で活動している様子をバックに流しながら歌いました。合唱するにはメンバーが少なくて不安でしたけれど、きちんとみなさんに伝わったようで良かったです。

20140228 volunteer_forum01 20140228 volunteer_forum02

続いては「上を向いて歩こう」をピアノ・ギター・カホーンの演奏と共に歌いました。

ちなみにアコースティックギターを弾いているのが僕です。

20140228 volunteer_forum03 20140228 volunteer_forum04

多くの仲間との出会いに感謝して、今日はこの辺で失礼します!

コメント