気付かないうちにPRLがバージョン8になっていた
以前auのiPhone5で3GとLTEの切り替えが上手くいかないと感じた時の対処法|PRL更新で◯の表示が消えない不具合解消でご紹介したPRLですが、知らぬ間に最新バージョンである8にアップデート可能になっていたので、アップデートしてみました!
PRLとは、簡単に言えばケータイの基地局のリストで、日々更新されていく基地局の情報が書かれたものです。これは自動的にアップデートされないものなので、自分で操作して更新しなければなりません。
操作自体はとっても簡単なので、もう一度ご説明しましょう。
PRLのバージョンアップ方法
では、まずアップデート前の状態を確認しましょう。
iPhoneの「設定」アプリを立ち上げ、「一般」→「情報」と進むとこのような画面になります。
キャリアという項目をタップすると、PRLのバージョンを確認できます。
このバージョンが7以下であれば、更新したほうが良いですね!
更新の方法は、「*5050」に電話をかけるだけ。自動案内で「この電話をきった後に更新がはじまります」と流れますので、すぐに切って大丈夫です。
しばらくすると、更新が終わった、と通知がきます。了解をタップして、iPhoneを再起動したら更新完了です。
再起動が終わったら、アップデートがきちんとできているか確認してみましょう。
PRLが8になっていれば成功です!(僕が更新した2013年10月9日現在です)
せっかくなので通信速度を計ってみた
はい、せっかく基地局情報を更新したのですから、通信速度を計測してみましょう!
上が更新前、下が更新後です。
あれ、速度はそんなに変わらない、というか平均すると落ちてる??
速度に関してはちょっと不本意な結果になりましたが、場所の関係もあるので一般的には言えませんね。ただ、Pingの時間が短くなっているので、レスポンスは良くなった、と言えるでしょう!
参考にしてみてください!
auのiPhone5で3GとLTEの切り替えが上手くいかないと感じた時の対処法|PRL更新で◯の表示が消えない不具合解消
コメント