日本経済

iPad

iPad mini のおかげで日経新聞をちゃんと読むようになったという話

電子版もiPadの画面なら読む気になれる! こんにちは。突然ですけれど、みなさんは新聞を購読していますか? 社会人の新聞購読率は57.3%という調査結果もあります。社会人の新聞購読率は57.3%――若い人は?-Business Medi...
経済

20代にとっての人口減少社会|生産人口が8000万人割れ

人口減少社会の足音 日本の人口が今後減少していくことはすでに誰もが認識していることでしょう。中でも実際にモノを作り、サービスを提供して価値を生み出す生産人口の減少は日本の経済に大きな影響を与えます。その生産人口が、8000万人を割り込んだ...
ニュース

富士山に登山鉄道の構想が!?|五合目まで電車でいける時代が来るかも!

富士山を電車で登る時代がくる・・・? 世界遺産に登録された富士山。今年は観光客の増加が見込まれていますね。そんななか、5合目まで鉄道をとしてしまおう!という案が浮上しているみたいです。 富士山に登山鉄道構想 過去には山頂まで...
経済

消費者物価指数がわずかにプラスに|日本の目指すインフレにはまだ至らず

消費者物価がプラスに 2013年6月の消費者物価指数が、去年2012年6月と比較して0.4%上昇しました(生鮮食品を除く値です)。これを受けて、麻生財務相は「デフレからインフレの流れになりつつある」と話しています。果たして、わたしたちの期...
ニュース

アメリカの金融緩和縮小を日本はどのように考えたらよいのか

金融緩和の光と影 アメリカが金融緩和の出口を探し始め、それによって市場は不安定になっています。19日(日本時間20日)に米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長が記者会見で「年内に証券購入のペースを緩やかにするのが適切と考えている。」と...
経済

地方銀行が国債から海外株式やREITへ運用をシフト|国債利回りは上昇する可能性が濃厚

地方銀行が脱国債の動き 日本経済新聞にこのような記事が掲載されていました(有料会員記事) 日銀によると、地銀・第二地銀が保有する4月末の有価証券残高のうち国債の割合は48.6%で前年同月比では昨秋から低下している。外国証券の割合...
経済

目先の株価乱高下に惑わされるな!銀行計貸出残高に注目|日本企業は着実に復活しつつある?

なぜ株価が乱高下するのかを考える 2013年6月13日現在、日経平均株価は12445円。アベノミクスによる一時期のピークは過ぎ、乱高下を続けながら下落してきています。しかも、昨日下がったかと思えば今日はあがり、午前中に持ち直したかと思えば...
経済

日本国債の長期金利が急上昇|なぜ金利が上昇するのか、なぜ警戒するべきなのか、簡単解説

日本は国家破綻する!? 長期金利の急上昇をうけて、なぜ警戒するべきなのか。 それは、現在ですら財政が最悪の状況にある日本が、国家破綻する可能性があるからです。 金利とは 国債や社債、そして預金には「金利」というものがあります。 ...