資産運用

資産運用

株式投資は、ギャンブルやマネーゲームではない。

株式投資はマネーゲームなのか? 日本人にとって、「株式投資」は、一部のギャンブラーが手がけるマネーゲームの様に捉えられることがあります。NISAやiDecoといった様々な投資促進の政策が取られている中でも、未だにそうした感覚が抜けき...
資産運用

資産運用について久々に考えてみたーインデックス投信積立編ー

金融庁の「老後資金2000万円不足」レポートが世を騒がせ、若年層からの資産形成の重要性が注目を集めています。かく言う私自身も、将来の年金に全幅の信頼を置くことなんてできない、アラサー世代です。 ブログの更新が滞って久しいですが、久々...
資産運用

ジュニアNISAでの運用方針はインデックス投資信託の積立がおすすめ|ジュニアNISA 2/2

5年間非課税の時間を味方につける投資が吉 さて、前回の記事(ジュニアNISA(子ども版NISA)の制度の概要と教育資金準備としての優位性|ジュニアNISA 1/2)に引き続き、今回はジュニアNISAの運用の仕方について考えてみまし...
資産運用

ジュニアNISA(子ども版NISA)の制度の概要と教育資金準備としての優位性|ジュニアNISA 1/2

2016年から始まるジュニアNISA 2014年から始まったNISA(少額投資非課税制度)が2016年にさらに拡充され、「ジュニアNISA」が開始されます。 今回は二回にわけて、この「ジュニアNISA」の制度の概要と、その活...
書籍

【読書】資産運用の王道はやはりインデックス投資|敗者のゲーム(チャールズ・エリス)は来るインフレ時代のバイブル?

敗者のゲーム、勝者のゲーム チャールズ・エリス(Charles D.ELLIS)の「敗者のゲーム」を読みました。以前の記事で紹介した「ウォール街のランダムウォーカー」と並んで、資産運用の入門書としてベストセラーになっています。 ...
経済

お金持ちになる現実的な方法はただ1つ

バフェット氏が話す「お金に関する最大の間違い」 最も成功を納めた、そして納めている投資家の一人に、バフェット氏がいます。彼が「the Dan Patrick Show」という番組で「お金に関する一番大きな間違いは何ですか?」という...
書籍

投資の名著A Random Walk Down Wall Street(ウォール街のランダムウォーカー)を読んだ

投資の名著を読む 金融、投資の世界で名著とされているバートン マルキール「A Random Walk Down Wall Street(ウォール街のランダムウォーカー)」を読みました。 きっかけは、ずいぶん前に勝間和代「お金は銀行に預...
書籍

【読書】お金は銀行にあずけるな-金融リテラシーの基本と実践-勝間和代|学校で教えてくれない金融リテラシー

「金融は危ない」が先行する日本での金融啓蒙書 今日は勝間和代「お金は銀行に預けるな-金融リテラシーの基本と実践-」を取り上げます! お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書) posted with ...
経済

【読書】お金の教室-二十歳の君に贈る「マネー運用論」-|学校では教えてくれない大事なこと

学校では教えてくれないお金のこと 最近この本を読みました。サブタイトルにもありますが、二十歳そこそこの若者へ向けた資産運用の入門書、、というよりは、金融の「啓蒙書」といった感じです。 お金の教室―二十歳の君に贈る「マネー運用論」 ( )...