iPadドコモがMVNOでのテザリングをしれっとできなくしていた件 ドコモの暴挙におこです。 最近のドコモキャリアアップデートの影響で、ドコモ回線のMVNOでのテザリングが不可能になってしまったようです。僕もiPad mini RetinaにBIGLOBEのSIMをいれて使っているので被害者であり... 2014.06.09iPadガジェットニュース
ニュースイオンが格安スマホを販売開始!価格競争はここからマジで本格化する! イオンがMVNOの格安SIMと端末のセットを月々2980円で販売! 皆さんお馴染みのイオンが、ケータイ業界に大きな問題提起を叩き付けました! 4月から、全国の店舗で端末と音声通話、そしてデータ通信のついたスマートフォンを月々... 2014.03.30ニュース
ガジェット4月からBIGLOBE LTE・3Gの料金が900円(税抜き)に値下げ。今後もっと安くなるかも BIGLOBE 格安SIMが値下げ 現在僕がiPad mini RetinaのSIMフリー端末用に契約しているBIGLOBE LTE・3Gの料金が、4月より現在の933円から900円に値下げされるようです。タイミングとしては消費増税と同じ... 2014.03.24ガジェット
iPad【まとめ】iPad mini Retina SIMフリーは国内・国外でこう使え!|BIGLOBE、米AT&T、台湾大哥大(Taiwan Mobile) 国内・国外でのiPad mini Retina SIMフリーの使い方まとめ こんにちは、ませけーです。このブログでは、2013年の年末にiPad mini Retinaの香港版(つまりSIMフリー)を購入してから、何度かiPadで... 2014.02.18iPad旅行
2014年2月 台湾【台湾旅行】台湾大哥大(Taiwan Mobile)のSIMカードで台湾でもiPad mini Retinaが使えることを実証! iPad mini Retinaは台湾でも使える! さて、前回のアメリカ旅行の際にもご紹介しました、SIMフリーiPadと現地のSIMカードを使って安くデータ通信を確保するという方法。 もちろん今回の台湾旅行でも同じように使うことができ... 2014.02.142014年2月 台湾ガジェット旅行
iPad【格安SIM】MVNO同士の競争が3大キャリアの寡占価格を揺さぶる! MVNO登場によるデータ通信プランの価格競争 最近、MVNOがアツいです。au,softbank,docomoの三大キャリアに次ぐデータ通信の事業者として、ついに表舞台に登場しつつあるように思います。 今日のニュース... 2014.01.25iPadガジェットニュース
2014年1月 アメリカ【アメリカ旅行のネット環境】iPadにアメリカAT&TのSIMカードを入れ、LTE通信でインターネットを利用する方法 はじめに:旅行先でネット環境を確保する必要性 こんにちは。今日は、iPad mini Retina Cellular (A1490)にアメリカのAT&T社のSIMカードを挿入し、現地でプリペイドデータ通信プランを使う方法を紹介しま... 2014.01.232014年1月 アメリカiPadガジェット旅行
iPadSIMフリーのiPad mini Retinaに月額900円の格安SIMカード「BIGLOBE LTE・3G for イオン」をセットアップ! イオン版BIGLOBEの格安SIMをiPad mini Retina SIM フリーで使う! 今日はiPad mini Retina SIM フリー(香港版)に格安SIMをセットして、モバイルデータ通信の環境を設定する方法をご... 2013.12.29iPadガジェット
iPad【香港版】全世界で使えて激アツ!iPad mini Retina Sim フリー 16GB A1490 Space Gray Wi-Fi + Cellularを買った!! 香港版のiPad mini Retina Sim Free(A1490)を購入! つ、ついに買ってしまいました!これです!!!! Apple アップル 海外版SIMフリー iPad mini Retina display 16GB A1... 2013.12.26iPadガジェット旅行
2014年1月 アメリカアメリカでのデータ通信をどうするか検討中|モバイルルータ?それともプリペイドSIM? 海外旅行でのインターネット通信の確保 来月アメリカに旅行にいくのですが、その際のインターネット接続環境をどうするのかを検討しています。いま考えている選択肢は二つ。 モバイルルータをレンタルする プリペイドSIMカードを... 2013.12.182014年1月 アメリカ旅行