【毎日投稿】いかにモチベーションを維持するか|ブログ連続投稿2ヶ月達成!Part.2

スポンサーリンク

毎日更新のモチベーション

昨日の記事に引き続き、ブログ連続更新二ヶ月達成にあたって、思ったことを書いていきます。
今日はブログを毎日更新するためにしていること。モチベーション維持について、具体的に気をつけいていることを書いてみます。

「ネタがない!!」への対応

まず、毎日書いていくわけですから、ネタ切れというのが一番厄介です。「さあ、いざ書こう!」と意気込んでパソコンに向かったものの全く筆が進まず、というのではなんだかツライですよね。「今日もそんなに大したことをしたわけでもなく、平凡な1日だった」と思って、ネタ切れを実感してしまうとブログを続けるモチベーションも全然上がってきません。

確かに、書く対象がなにも無いところから文章を完成させることは困難です。では、どのようにして書いていくのでしょうか。

ふとした「なぜ?」「これ面白い」を拾ってメモする

photo credit: Karl Randay via photopin cc

photo credit: Karl Randay via photopin cc

人間は、案外自分が思っている以上に、日々の一コマ一コマでいろいろなことを感じながら生きています。僕は、その、瞬間的に感じた「面白い!」「なんで?」という心の動きをいかに覚えておくか、がブログを書く上で大事だと思います。

では、この二ヶ月で僕が試してみたことを紹介します。僕は実際にそうした小さな感動や疑問を感じた時に、すぐにEvernoteに簡単なメモとして残し、後からそれを見なおして記事に仕立てあげるという経験を何回もしました。

小さなことだと、頭の片隅に放っておくとすぐに忘却の彼方へ消えてしまいますが、別の媒体にメモすることによってそれを防ぐことができます。どんな些細な事でも、気になったことについて書き始めることさえできれば、それなりのボリュームの記事にすることができると実感しています。

アクセス解析を見る

そして、記事を書いたら書いたままにせず、アクセス解析をまめにチェックして、「あ、この記事は検索からたくさん人が流れてきているな」とか、「この記事はみんな全然興味ないんだなw」とか、分析をすることも、モチベーションを維持する上でとても重要なポイントになると思います。

これをすることで「この記事はとても人気があるから、それに関連して何か書いてみよう」と次回以降の更新の手がかりにもなります。僕の具体的な記事の例だと、

コカ・コーラのキャンペーンの記事が他と比べて爆発的にアクセスをもらっているので、同じような切り口でコーヒー飲料ルアーナのキャンペーンの記事を書いてみたところ、やはりこちらも多くの人が検索から訪れています。

スクリーンショット 2013-05-22 17.38.14

どこからブログに来たか、がわかる

ちなみに、アクセス解析ではブログに訪れた人がどのような経路で辿り着いたかも解析できるのですが、ブログをたちあげてから今日までの割合がこちらの円グラフです。

青がgoogleやyahooなど「検索」から、緑がFacebookやtwitterなど「SNS」から、赤が「不明」です。不明は置いておいて(検索からの可能性もあればSNSからの可能性もあり)、圧倒的に検索からのアクセスが多くなっています。

「コカ・コーラ キャンペーン」や「音楽 コカ・コーラ」のように、どんなワードで検索してブログに辿り着いたか、についても解析をすることで、読む人がどんな情報を求めているのかがよくわかります。それと同時に、読み手が求めいる情報ど真ん中の記事を書けた時の達成感は地味ですが結構うれしいものです。

モチベーションとしてもう一つ、Google Adsenseの存在もありますが、これはまた次の機会にお話します。

5月末には、その時点でのアクセス数などの情報を集計した記事を書こうかと思っています!現時点で一言だけコメントすると、想定外にアクセスが伸びていてびっくりしています。

それでは!

コメント