経済

書籍

なぜ日本人は長時間低賃金労働を強いられるのか

労働の買い叩きが諸悪の根源? 日本の労働者が長時間低賃金労働を余儀なくされている問題について、その仕組みを解釈するヒントになる本に出会いました。 ケインズはこう言った―迷走日本を古典で斬る (NHK出版新書 386)...
書籍

地方のシャッター街のなぜ?を歴史的に紐解く|商店街はなぜ滅びるのか – 新 雅史

「商店街 =伝統ある残すべき対象」は間違い? 僕が商店街と聞いて思い浮かべるのは、人通りの少ないアーケード街だったたり、シャッター街だったり、大半は古い昭和の街の衰退の象徴としてのイメージです。 都市圏の商店街のなかにはまだ...
書籍

【読書】資産運用の王道はやはりインデックス投資|敗者のゲーム(チャールズ・エリス)は来るインフレ時代のバイブル?

敗者のゲーム、勝者のゲーム チャールズ・エリス(Charles D.ELLIS)の「敗者のゲーム」を読みました。以前の記事で紹介した「ウォール街のランダムウォーカー」と並んで、資産運用の入門書としてベストセラーになっています。 ...
経済

お金持ちになる現実的な方法はただ1つ

バフェット氏が話す「お金に関する最大の間違い」 最も成功を納めた、そして納めている投資家の一人に、バフェット氏がいます。彼が「the Dan Patrick Show」という番組で「お金に関する一番大きな間違いは何ですか?」という...
書籍

投資の名著A Random Walk Down Wall Street(ウォール街のランダムウォーカー)を読んだ

投資の名著を読む 金融、投資の世界で名著とされているバートン マルキール「A Random Walk Down Wall Street(ウォール街のランダムウォーカー)」を読みました。 きっかけは、ずいぶん前に勝間和代「お金は銀行に預...
経済

東京2020オリンピック招致の可能性と経済効果|3兆円?それとも150兆円?

東京五輪の招致の可能性は? 日本時間の9月8日、2020年の夏季オリンピックの開催都市が決定します。日本は東京招致へ向けて取り組んでいましたが、その可能性は、そして開催される場合の経済効果はどのようなものになるのでしょうか? 2020年...
経済

20代にとっての人口減少社会|生産人口が8000万人割れ

人口減少社会の足音 日本の人口が今後減少していくことはすでに誰もが認識していることでしょう。中でも実際にモノを作り、サービスを提供して価値を生み出す生産人口の減少は日本の経済に大きな影響を与えます。その生産人口が、8000万人を割り込んだ...
経済

なぜ?三菱東京UFJ銀行がコンビニATMを有料化|店舗ATMは無料の時間帯延長

三菱東京UFJ銀行がコンビニATMを有料化 メガバンクの三菱東京UFJ銀行がコンビニATMを有料化することを決定しました。その代わり、店舗ATMの営業時間を伸ばし、店舗での手数料を無料にするということです。12月20日から実施されます。 ...
経済

【読書】お金の教室-二十歳の君に贈る「マネー運用論」-|学校では教えてくれない大事なこと

学校では教えてくれないお金のこと 最近この本を読みました。サブタイトルにもありますが、二十歳そこそこの若者へ向けた資産運用の入門書、、というよりは、金融の「啓蒙書」といった感じです。 お金の教室―二十歳の君に贈る「マネー運用論」 ( )...
経済

一割負担の特例を廃止して高齢者に医療費の負担増を求める方向へ

医療費の負担増 医療費は現在、70~74歳の患者の負担は1割となっています。本来は2割負担のところ、特例で1割にしていたということ。 政府の社会保障制度改革国民会議の最終報告では、この特例を廃止し、高齢者に医療費の負担増を求める案が盛り...