ツイートをバックアップして保存しておける公式機能
みなさんはTwitterでこれまで何回ツイートしましたか?今日はTwitterの全ツイートをバックアップし、パソコンにダウンロードする機能の紹介です。ちなみにTwitterの公式機能なので、安心してお使いいただけますよ!
それではみていきましょう!
設定ページから全ツイートを取得、バックアップ
では、まずはTwitterのページ右上の歯車のアイコンをクリックして出てきたメニューのなかから「設定」のページを見てください。
すると、「コンテンツ」という欄に「全ツイート履歴」という項目があります(下の画像)
その隣のボタンをクリックすると、Twitterのサーバー側で全ツイートをダウンロードする準備がはじまります。(注:下のスクリーンショットは完了後のものです)
Twitter側でダウンロードの準備が完了するとメールで通知が届きますので、メール本文にある「今すぐ開始」ボタンをクリックします。
すると全ツイート履歴をダウンロードできるページにジャンプします。
「ダウンロード」ボタンをクリックすると、Zipファイル形式でツイート履歴がダウンロードされます。
それを解凍して開いたのが下の画像です。「tweets」というフォルダにCSVのツイートデータと、それらを表示させるためのindex.htmlやスタイルシートなどが入っています。
CSVデータそのものを閲覧、またはHTMLでキレイに表示もできる
データそのものを扱いたいときにはエクセルなどでCSVファイルを直接操作することもできますし、index.htmlを開けば、きれいに整ったページとして見る事ができます。
以上、Twitter公式のサイトから自分の全ツイートを取得して、 ダウンロード、保存する方法のご紹介でした!
参考になれば幸いです!
コメント