「生チル」はミスチルのライブを再現してしまう!
今日は「第九回生演奏チルカラ in 名古屋」に参加してきました。この「チルカラ」というのはmixi上でMr.childrenが好きでしかたない人たちが集まって、セットリストを組み、さながらホンモノのように数時間ライブをするというもの!
僕は第4回と第5回に参加したことがあり、今回は二年半のブランクを経ての参加!
そして初のボーカルとしてエントリーし、アルバム「HOME」から「もっと」を歌いました!自分の中では不完全な感じでしたがお客さんからの反応はまずまずで、とてもほっとしました。
自分の演奏の話は置いておくとして、このイベントの良さはやはり「一体感」だと思います。だってみんなミスチルが好きなんだもの!今日は最後にイノセントワールドを大合唱したのですが、ホンモノのライブを疑似体験しているような会場の一体感を味わえました。
参加したい!という方はmixiコミュニティへ!
この「生チル」は現在、衰退真っ最中のmixi上のコミュニティとして存在しています。URLはこちら
mixiコミュニティhttp://mixi.jp/view_community.pl?id=3731227
今後はFacebookなど他のSNS上へ移行することも考えているみたいですが、当面はmixiのコミュニティでのやり取りが主になると思います。ミスチルが好きだ!演奏したい!ライブが見たい!という方は一度のぞいてみてください!
【おまけ】ませけー’s Works in 生チル
というわけで生チルの宣伝は以上としまして、ここで二年半前の生チルでの私ませけーの演奏を大公開いたします。笑
すべてエレキギター、田原さんのポジションでの演奏です!
まずは、こちら、ロザリータ!この曲の湿っぽいところ大好きなんです・・・!
続いて、擬態、空間を演出するのが肝です。
そして、個人的に一番好きなのが「横断歩道を渡る人たち」
リズムのキメが多く、演奏していてとっても楽しかったことを映像をみて思い出しました。
以上、おまけでしたー!
コメント